蜆 -しじみ-

しじみの産地茨城において30年間、主な販路として企画でのカタログ販売を中心に販売させて頂いてきました。しかしカタログ販売は写真とセールス文での売り買いになります。この形ではお客様に対して100%満足のいく製品でないとクレームの対象となります。その中でお客様のご意見を1つ1つ丁寧にお伺いし対応をしながらご満足いただけるものになったと確信しております。

  1. 涸沼のしじみは12mm以上の網目の工具で漁獲されますので他産地よりも大粒なのが特徴です。
  2. 製造に関して重要な事は、しじみの固体の大きさでは無く、‘どの温度帯で確保されていた‘‘加工時の水温‘‘砂出し時間‘‘水揚げ時間‘塩水を吸わせる時間‘に美味しくなる秘密があります。もう一つ大事なことは厳しい環境で如何に鮮度を落とさずに旨味成分を貝の中で変化させ美味しくさせるかです。
  3. しじみ(しじみ)の栄養成分は、ビタミンB1・ビタミンB2・ビタミンDなどや、カルシウム・鉄・リン・コバルトなどのミネラル成分、タウリンなどです。
  4. 海産物は栄養素・ミネラル成分が豊富ですが、しじみもまた同様に栄養成分豊かな健康食材と言えます。しじみに含まれるタンパク質は少量ではあるものの、アミノ酸(チアミン・タウリン・コハク酸)が含まれており大変良質です。しじみに含まれるタンパク質(アミノ酸)は胆汁の働きを促進する作用があり、肝臓の解毒作用を促進する健康効果があります。このしじみの健康効果は二日酔いの解消に威力を発揮します。二日酔いの翌朝の朝食に、しじみの味噌汁を飲むと二日酔いが解消されるのでお勧めです。また、しじみにはイノシトールという栄養成分が含まれ肝臓への脂肪付着を予防する効果があるほか、コハク酸と呼ばれる栄養成分は胆汁の分泌を促進する効果があります。しじみ(しじみ)の健康効果/効能は主に肝臓で効果を発揮するようです。しかし肝臓への健康効果だけではなく、眼精疲労の改善・利尿促進といった効能もしじみにはあるそうです。

涸沼大和しじみ

△トップへ

選別

  1. 目選別
  2. 貝同士を打ち合わせて音選別
  3. 臭気選別

三段階の選別手法をとっています。

選別の様子

△トップへ

 採取域の違い


例1

お尻が白いのは岩場や砂利の多いところにいるしじみ。

お尻が白いのは岩場や砂利の多いところにいるしじみ。

例2

茶色のしじみは砂地が多くて味があっさりしています。

茶色のしじみは砂地が多くて味があっさりしています。

例3

黒いごついしじみは沼地で獲れて味が濃い(溝臭い)ともいわれますが、最高の出汁が出ます。

黒いごついしじみは沼地で獲れて味が濃い(溝臭い)ともいわれますが、最高の出汁が出ます。


△トップへ

 しじみの匂いについて



△トップへ

 国産しじみと輸入ものの比較


産地


△トップへ

 加工


△トップへ